ブログ
知っておいて欲しいこと「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」の違いは?
一般的なスキンケア用品は「薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)」により、「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」のどれかに分類され、効果・効能の範囲が明確に分かれています。 薬機法は、医薬品の「薬」と医療機器... 審美歯科ティースジュエリーで可愛く、かっこよく、美しく!ティースジュエリーの値段から施術の流れ、よくある質問から注意点までわかりやすく歯科医師が解説!
ここまで詳しく書いてある記事は他にはない! ティースジュエリーを考えている方は、ぜひ最後まで見て行ってください。 ティースジュエリーの装着方法 クリニックでの施術<推奨> ティースジュエリーを安全かつ長持ちさせるために、対応している歯科クリ... 審美歯科人気拡大中の次世代ファッション「ティースジュエリー」歯につけるアクセサリー!いろんな種類を歯科医師が解説
今世界中で人気拡大中のティースジュエリー(トゥースジェム)を知っていますか?海外の有名人やセレブたちもやっている次世代ファッション!可愛いクリスタルやスワロフスキーを歯にくっつけて口元からチラッとのぞかせるのがとても可愛いと評判! ティー... 歯周病ED(勃起不全)の原因は口の中にある可能性も?治るきっかけは歯医者さんかも?
EDとは 紳士の皆さん。まず最初にEDについて軽く知ろうじゃありませんか。 医学用語としてのED(勃起不全)とは、英語のErectile Dysfunctionの略で「勃起機能が低下した状態」を示す言葉です。昔は「インポテンツ」、略して「インポ」などと呼ばれていま... 歯科製品本当に効果がある?SNSで人気のマウスウォッシュ「コンクールF」の知らなきゃいけない真実
歯科医師のどら猫です。 今回は歯科医師や歯科衛生士さんがオススメしていたり、SNSで話題のマウスウォッシュ「コンクールF」について話していこうと思います。 この記事ではコンクールFのメイン薬用成分であるクロルヘキシジンついての記事を書いています... 知っておいて欲しいこと朝の歯磨きのタイミングは朝ごはん「食べる前」か「食べた後」か「2回やる」のか?いつやるの?
朝起きたら口の中は菌が多いと聞きます。朝の歯みがきは起きてすぐなのか、食後にしたらいいのか、どちらもしたほうがいいのか? 朝とかに限らず、歯磨きは食事の前後の両方する方が良いんじゃないですか? 朝ご飯はいつも食べないから歯みがきは必要ない... 矯正歯科マウスピース矯正のインビザラインの成功率は50%って本当!?って記事の解説
マウスピース矯正をやりたくて調べていたら、突然こんな情報を見聞きした方もいるかもしれません。この情報を聞いてマウスピース矯正をやりたかったけど躊躇してる。そんな風に悩んでいる方もいるかもしれません。 初めて聞いた人も、「えっ!そんだけしか... 知っておいて欲しいこと9割の人が間違えてる、歯磨き後のうがい方法。覚えて欲しい4つのポイント
今回は歯磨き後の正しいうがいの方法を解説していきます。 うがいで気を付けることある?口の中に残った歯磨き粉を吐き出す以外に大した意味ないでしょ? そんなことはありません。正しいうがい方法していなかったら場合、歯磨き粉を使ってる意味がないと... Q&A歯医者さんはレントゲン撮りすぎ?何回撮っても大丈夫?子供や妊婦への影響は?
今回は患者さんに聞かれる質問「レントゲン撮影」編です。 定期検診で歯医者さんに行ったとき、何も痛みもないのにレントゲン撮るときあるけどなんで?なにを見ているの? 何回も撮影しても大丈夫なの?被ばくとか怖いんだけど…。 レントゲンって放射線で... 知っておいて欲しいこと食後すぐに歯磨きするのは良くない?最低30分経ってから歯みがきをしたほうが良い?
食後すぐに歯みがきをしてはダメという話しを聞いたことがありませんか? ネットやSNSでも食後は最低30分経ってから歯みがきしたほうがいい。と載ってる記事や話しも見かけたことがあります。 それを信じて守っているため、朝ごはんや昼ごはんの食事の後...
1