人気拡大中の次世代ファッション「ティースジュエリー」歯につけるアクセサリー!いろんな種類を歯科医師が解説

今世界中で人気拡大中のティースジュエリー(トゥースジェム)を知っていますか?海外の有名人やセレブたちもやっている次世代ファッション!可愛いクリスタルやスワロフスキーを歯にくっつけて口元からチラッとのぞかせるのがとても可愛いと評判!

目次

ティースジュエリーとは

ティースジュエリーは「トゥースジェム、トゥースジュエリー、ティースピアス、歯ピアス」など様々な呼ばれ方をします。歯の表面にラインストーンやクリスタル、スワロフスキーなどをつけて楽しむ「歯のアクセサリー」です。ファッションのトレンドの一部として、急速に人気を拡大しています。

海外を中心にポピュラーなファッションアイテムになりつつあり、最近では韓国アイドルがつけていることから日本でも注目を集めています。

日本でも人気拡大中

日本でのティースジュエリーの火付け役はやはり「あのちゃん」でしょう。自身のインスタやYouTubeでも発信し、雑誌やニュースでも取り上げられるようになりました。

ティースジュエリーの種類

ティースジュエリー(トゥースジェム、トゥースジュエリー、ティースピアス)

スクロールできます

ティースジュエリーはラインストーン、クリスタル、スワロフスキー、ダイヤモンド、ゴールドなどをいろいろな素材が使われています。これらのジェムは小さく、目立ち過ぎず華やかさを演出することができます。現在ではサイズや形も豊富で、シンプルな形やハートの形状したものなど、デザインのバリエーションも広がっています。

ティースジュエリーは、ピアスやネックレス、カラコンなどと違い、笑顔やふとした会話の中で自然と人の目を引くため、目立ちすぎずに可愛さをアピールすることができます。

ティースジュエリーの特徴としては、ジェムを装着する際「歯科用接着剤で直接歯にくっつけて」歯に固定します。

どら猫

うん。歯に悪そうとかそういうのひとまず置いといて、可愛いし、かっこいいわ(笑)個人的には全体的につけるよりワンポイントでつけるほうが可愛いと思います。

1Dayティースジュエリー

ジュエリーの固定が弱く設定されているので、1日で取り外すことが可能です。場合によってはすぐに外れることもあれば、1日以上持続することがあるため、どちらにしても注意が必要。普通のティースジュエリーと内容は変わらないが、接着材料が異なります。

グリルズ、グリル

昔ながらのグリルズ

これまでの一般的なグリルズと言えばこんな感じ!

グリルズは金属や樹脂でできた歯の装飾品です。特に昔から海外のヒップホップやラッパー中で人気があります。もともとはNYが発祥のグリルズ。ゴールドやシルバー素材、ダイヤモンドやライトストーンが埋め込まれていたり、重厚感のある質感や主張性のあるデザイン が特徴です。

どら猫

Bling-Bang-Bang-Born!!

最近のグリルズ

スクロールできます

最近では、アメリカのラッパーやセレブだけでなく、日本や韓国のアイドル、芸能人、アーティスト、コスプレイヤーたちも着用し、より注目度が高まってきています。上下のフルサイズではなく、1歯~数歯のワンポイント、上か下かの片側だけつけたグリルズがよく見られるようになってきました。

ティースジュエリーと異なるのは「取り外しが可能なタイプが一般的」です。歯科用接着剤で歯に直接くっつけているのではなく、歯に被せていたり嵌め込んだりしています。グリルズは見せていくスタイルで、かっこよくアピールするのに適しているといえるでしょう。

どら猫

グリルズはどちらかというと主張が大きいものが多い印象。ティースジュエリーみたいな小さくて可愛いとはまた対照的なイメージ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次